おはようございます。
すぃりゅうの作品発表ブログへお越しいただきありがとうございます。
今日の干支は丁巳です。
丁はひのと と 読みます。
巳は へびです。
漢字の感じがへびみたいですよね。
ダジャレはさておき
今のこの状態はほぼ白紙です。
あたまの中まっしろ
洗濯機がまわる音と
猫の鳴き声
窓からは やわらかな日差し
今日は天気いいなぁ
まだ 暖房つけてますけどね。
こまたんとなーたんは ベッドの上ですやすや寝てるのに
まーたんだけは わたしの周りをうろうろして
にゃあにゃあ言ってきます。
男の子ですからね
(ほんとはおっさんです)
いや だから そうではなくて
丁 巳
灯というとランプやランタンを連想してしまいます。
わたしはこれまで
ランタンといえば
このようなものだと思っていました。
数時間経ちました。
もろもろの用事を終えて
つづきです。
ところが
ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」で
印象に残ったシーンがあるんですが
日本でいうと灯篭のようなものを空に飛ばすのです。
最初みたとき ウソでしょ
と思いましたが
コムローイ祭り といって
実際にあるそうです。
毎年陰暦の12月の満月の夜に
灯篭を空に飛ばすそうです。
日本でいうところの灯篭ですが
あちらでは ランタンと呼ぶようです。
すごくあこがれの光景なので
すぃりゅうも描いてみました。
ランタンに見えますか?
この絵のどこかに
へびが隠れています。
また新たにランタンが増えました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメントを投稿