スキップしてメイン コンテンツに移動

本日の干支は戊申(つちのえ さる)です🐵

 おはようございます✨いつもありがとうございます💓


唐突ですが 皆さん、日本には山の数っていくつあると思いますか?
なかなか当てられる方は少ないと思いすが・・・1万6667山あるそうです。
凄い数ですよね。調べるまでそんなに存在するとは思わなかったので
私も驚いています。そんな山の数ほどもあるブログの中からすぃりゅうの作品発表を選んで
お越しいただき、心よりお礼申し上げます⛰🐵




さて ・・・ 本日2023年2月19日の干支は

戊申サンプル

戊申  レインボーマウンテンとささる

干支シリーズ 今回は戊申(つちのえ さる) です。

戊は山  申は猿です。

山はヴィニクンカ山をモチーフにしました。申はささるです。
ヴィニクンカ山は別名レインボーマウンテンといって
様々な鉱物によってできたストライプで山肌が虹色に描かれています。
ささるがペルーにまで旅立ちました。干支を描きながらの世界旅行です。

ささると一緒にレインボーマウンテンに上りましょう🐒✨




実はすぃりゅう サルを描くの苦手なんです。

何でかなーとずっと不思議に思ってたんですが、ある方にそのことを話したら

「サルは特徴がありすぎて まとまらないんですよ」と

仰いました。

なるほどぉ そうだったんですね。

じゃあ サルを描くのが苦手なのは 私だけじゃないんだぁ。

と 少しほっとしました。

そんな中 ひとつめキャラクターとして 生まれたのが こちら👇

ささるです。



名前の由来は  さる と 刺さる を 掛け合わせました。

このさるが 誰かの心に刺さりますように と 🐒

さるを描く苦手意識を突破できたような気持ちになりました。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


可愛いおさるキャラクターといえば、モンモンちゃん。



ネーミングもとってもいいですね✨

モンモンちゃんの生みの親は 青壽さんです。

2D 3D ボクセルアートと幅広い 作品を世に出されています。


すぃりゅうが3D作品をHEXAに出すきっかけをつくってくださったのは

青壽さんなんです🐵✨

今でこそblenderを利用するクリエイターさん増えましたけど

すぃりゅうがHEXAを始めた頃は少なくて

というかお手本になる方がいらっしゃらなかったんですね。

そんな中 青壽さんが生み出すモンモンちゃんは可愛くて

しかも3D化されたときは目を見張りました✨

キャラクターを3D化すると違和感を感じるものなんですが
(私だけかもしれませんが・・・)

モンモンちゃんの場合は全くそれがなくて、それどころかバージョンUPしてるんです。

瞬く間にお迎えされていって、

ようやくお迎えできたのが こちら👇でした。



可愛いでしょ🥰 くるくる回してみてください。

このコは絶対に手放しません🐒💕


な、な なんと!


モンモンちゃん動いてましたー🐵



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

blenderといえばえふうすさん!

まだ始められて1月も経たないと思うんですが

その上達っぷりには目を見張るものがあります。

チュートリアルをそつなくこなし

仕上がった作品はどんどんスペーシャルに設置されていってます。
しかも!えふうすさん親切です。
行程をご自身のTwitteにあげておられます。
blenderやってみたいけど、何から手をつけたらいいかわからない方は
ぜひ一度えふうすさんのTwitterご覧になられるといいと思いますよ(^_-)-☆
すぃりゅうも見にいこーっと✨



えふうすさんといえばエクセントガール🐞



可愛いでしょ?お顔が気にいってお迎えしました。

えふうすさんは なかなかの敏腕家でいらっしゃいます

これから どんどん成功していかれると思います✨






☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;




そしてっ!またまたまた ピーマンタロスケさん情報です。

ごめんなさい ピーマンタロスケさんマイブームなんで宣伝させてください(*´∀`*)



早くも2話目公開中です✌✨ ほんぼのと癒されます(*´∀`*)

ピーマンタロスケさんのメインキャラたちの謎が解き明かされていきます✨

人生の午後をどんどん彩られていって素敵ですね。

お話はゆっくりゆっくりと進んでいきます✨ たのしみです💕



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


皆さん 進化が過ごすぎます。


すぃりゅうもがんばらなくちゃ!


でも 今身動きが取れない人も焦っちゃだめですよ~~🐵


人にはそれぞれ 時 がありますからね。


タイミングです。


そして その時は忘れた頃に訪れたりするんですよね~~!



最後までお読みいただきありがとうございました。


Twitterのいいね、リツイート心から感謝いたします。


ライブドアブログの👏もすごく励みです。


昨日はついに100👏を超えました🎉✨🌈 ありがとうございました✨💞✨


ライブドアブログに書いてくださったコメント ずっと大事にします🥰

ひろみちゃん 樹林ちゃん ピーマンタロスケさん ありがとうございました✨💞✨


皆さんに良いことありますよーに💕


心から願います💓


それでは 名残惜しいですが 今日はこの辺で失礼します。


本日もよろしくお願いいたします(o*。_。)oペコッ✨💞✨





すぃりゅう★














今日は 大安です🥰



コメント

このブログの人気の投稿

2023年3月15日の干支は 壬申 です🐵 あ。くまnoこ。さんにお迎えいただきました。ありがとうございました。

ご報告です。 2024年7月8日 Hideさんのお迎え企画で、あ。くまnoこ。さんに 「壬申 水平線を目指して航海するささる」 をお迎えいただきました。 信じられない状況に固まってしまいました。 その状況に対してあ。くまのこ。さんがX上で返事くださいました。 そのとき頂いたコメントがこちらです 「しっかりえらばせていただきました。 今のボクの心情とシンクロしたんだと思います」 1年3ヵ月という時を経て あ。くまのこ。さんの心に ささったということでしょうか。 「もう、NFTから距離を置こうか・・・」 と心のどこかでそんな思いがかすめていた時期でした。 そんなとき唐突にHideさんがお迎え企画を開催されたのです。 渡りに船?とはこのことでしょうか。 私にしては猛スピードで応募に踏み切りました。 この作品を選んだのには、理由があります。 それは、その日の干支が壬申だったからです。 験担ぎも相まって選びました。 お迎えがなくてもいい。 せっかく描いた絵を誰かにみてもらいたい。 との思いだったので、選んでいただいたときは驚くばかりでした。 でも、不思議とそんな気持ちのときにお迎えがあったりすので 今までつづけてこれているのだと思います。 本当にありがとうございました。 あ。くまnoこ。さんはHEXA NFTを盛り上げてくださっている方です。 ご自身もデザイナーをなさっています。 あ。くまのこ。 さんのお店はこちら👇です HEXA(ヘキサ) | 日本最大級のNFTマーケットプレイス (hexanft.com) ----------------- ここからは 本来の記事になります --------------------  ようこそいらっしゃいませ。 2023年3月15日の干支は 壬申 です🐵 海とさる うーん、どう表現しましょうか? ! イメージできました✨キラーン 海 といえば 航海  航海といえば 船 船といえば 海賊(← 飛躍しずぎ?) ささるが乗っているのは 海賊船かどうかはご想像におまかせします。 近々ワンピースが放送されると聞いていたので そのことも材料になったかもしれません。 ワンピースといえば、わたし、ルフィーが金づちなのは ゴムゴムの実を食べたせいだと ずっと思ってたんですけど そうではなくて 悪魔の実全般 どの種でも 食べてしまうと 呪いがかか...

2023年4月4日の干支は 壬辰 です(2024年12月22日ちびまるさんにお迎えいただきました)

 ようこそいらっしゃいませ。 2023年4月4日の干支は 壬辰 です。 壬は みずのえ と読みます。 壬は海をあらわします。 そして 辰(たつ)は 龍です。 壬辰 龍は元々は海に棲んでいたという説もあります。 存在自体が架空のものなので 鯉が龍になっただとか 蛇が出世して龍になったとか でも 思えば あの形態からして 水中を泳いでいたとしても違和感はないように思います。 🐉.。o○.。o○ 作品について… こちらの海龍には とても思い入れがあります。 2023年は運気が低迷していた時期でして、そのとき深海にいるような気持ちでした。 深海は目立たないけれど、寄り添ってくれる人がいたりと 心地よい場所でした。 2024年には、海面に明るい太陽のきらめきが見えはじめ 運気は少しずつ上向いていきました。 その海龍が外の世界へと泳ぎはじめました。 展示会に作品を出したことがなかったのですが、ある作家さんの勧めで 思い切って応募することにしました。 それが  宮崎県で開催されている ART JUNCTION    でした。 とても嬉しかったので、 ブログにも書いています 。      海龍 壬辰    展示履歴 🖼🐉  赤江店( 宮崎市本郷北方2294-1) にて7月いっぱい 1ヶ月間展示していただきました。 イッセイ さんお世話になりました。   NFTアートとテクノロジーで命つながる       7月30日 NFT PLACE さん主催 『 NFTアートとテクノロジーで命つながる 』 ブースでモニター展示していただきました。 1日間の展示でしたが、展示会場でのモニターの様子をXでポストしてくださり 初めてのモニター展示に心躍りました。 海龍が生き生きとしているように見えて、またモニター展示していただきたと思いました。 そう思っていると、二カ月後にシーシャバさんの募集が開始されました。 「これは、絶対展示していただきたい!」 と強く思ったのでした。 募集枠20点とのことでしたが、シーシャバさんの粋な計らいで 応募者全員展示していただけることになりました。 シーシャバさんにて展示   🖼展示期間 2024年9月~10月末日 同時にclusterでも展示していただき、アバターになって遊びに行きました。 ちびまるさんと一緒にスクショを撮ったりと、とても楽し...

2023年3月25日 の干支は 壬午です。

 ようこそいらっしゃいませ。 2023年3月25日 の干支は 壬午です。 壬はみずのえと 読み 海をあらわします。 午は馬です。 馬は大好きな動物です。 フォルムが良いです。 走っていても 歩いていても 止まっていても 荒ぶっていても どんなポーズもさまになりますよね。 昔馬の歩行動画を作るのに 一コマ一コマ 馬を描いているうちに 何も見なくても馬が描けるようになりました。 へたうまくんのことじゃないですよ?(笑) そういえば、3Dモデリングでも 馬をモチーフにすることを お勧めされてたクリエイターさんがいらしたなぁ。 その理由は馬は皮膚が薄くて筋肉の在り様がわかりやすいから・・・とか。 そうは言われても、わたしは馬のモデリングはハードル高いですね。 なので馬の歩行アニメーションには 六角大王の素材を使用しました。 どこかにそのアニメーションあると思うので、 見つけたらお見せしますね。 忘れていたら催促してください🐎 さあ そんな話をしているうちに 干支イラスト完成しました✨✨✨ 春の穏やかな海を表現したくて 空には ブルートパーズを 海には ディープブルーを使用しました。 この色はフィヨルドの風景を描くのにも使用される色です。 海と馬が一体化したような雰囲気を出したかったのですが どうでしょうね。 袋とじには 大好きな馬にメッセージをつけたイラストを 入れさせていただきました。 最後までお読みいただきありがとうございました。